選手達は寒さになれていないため,他県のチームに比べ不利な点も多かったようですが,それでも沖縄代表チームとして健闘しました。
2009年12月28日
男子ソフトテニス部九州インドア大会出場
本校男子ソフトテニス部が,26・27日に熊本県で行われた九州ソフトテニスインドア大会に出場しました。
選手達は寒さになれていないため,他県のチームに比べ不利な点も多かったようですが,それでも沖縄代表チームとして健闘しました。
選手達は寒さになれていないため,他県のチームに比べ不利な点も多かったようですが,それでも沖縄代表チームとして健闘しました。
2009年12月21日
2009年12月20日
男子ソフトテニス部地区新人大会優勝
12月19日・20日と、地区のソフトテニス新人大会が行われました。
他の部活に先立ち、先行開催となりました。
結果は、代表団体の部で優勝、低学年団体の部で準優勝、また個人戦でも代表の部で優勝と三位、低学年の部で三位となるなど、とてもすばらしい成績を残しました。
また優勝旗も授与され、新人大会では本校初の優勝旗となりました。
他の部活に先立ち、先行開催となりました。
結果は、代表団体の部で優勝、低学年団体の部で準優勝、また個人戦でも代表の部で優勝と三位、低学年の部で三位となるなど、とてもすばらしい成績を残しました。
また優勝旗も授与され、新人大会では本校初の優勝旗となりました。
2009年12月13日
2009年12月12日
2009年12月08日
もうすぐ総合文化発表会
12月13日(日)に、本校で総合文化発表会が行われます。
各学年での「総合的な学習の時間」での取り組みの発表や、授業で制作した絵画や作品の展示、舞台発表などが行われます。
各学年とも発表に向けて頑張っています。
プログラム
午前の部
各教室
各学年の「総合的な学習の時間」発表
1年 福祉
2年 進路
3年 平和・地域
武道場
教科等で制作した作品展示
午後の部
体育館にて舞台発表
・本校の学力向上対策の取り組みについて
・合唱
・英語スピーチ
・意見発表
・伝統芸能
・「総合的な学習の時間」学年代表による発表
ほか
武道場
教科等で制作した作品展示
詳しくは生徒に配布したお知らせをお読み下さい。
各学年での「総合的な学習の時間」での取り組みの発表や、授業で制作した絵画や作品の展示、舞台発表などが行われます。
各学年とも発表に向けて頑張っています。
プログラム
午前の部
各教室
各学年の「総合的な学習の時間」発表
1年 福祉
2年 進路
3年 平和・地域
武道場
教科等で制作した作品展示
午後の部
体育館にて舞台発表
・本校の学力向上対策の取り組みについて
・合唱
・英語スピーチ
・意見発表
・伝統芸能
・「総合的な学習の時間」学年代表による発表
ほか
武道場
教科等で制作した作品展示
詳しくは生徒に配布したお知らせをお読み下さい。
2009年12月06日
男子ソフトテニス部名嘉杯準優勝&男子バレー部強化大会準優勝
12月5日・6日に行われた名嘉杯ソフトテニス大会において、本校の男子ソフトテニス部が個人戦一年生の部で準優勝しました。
決勝戦はファイナルゲームまで持ち込み、接戦の末惜しくも負けてしまいましたが、先日の当山杯優勝に続き、好成績を収めました。
また6日に行われた島尻地区中学校バレーボール強化大会では、男子バレーボール部が見事準優勝を果たしました。
決勝戦はファイナルゲームまで持ち込み、接戦の末惜しくも負けてしまいましたが、先日の当山杯優勝に続き、好成績を収めました。
また6日に行われた島尻地区中学校バレーボール強化大会では、男子バレーボール部が見事準優勝を果たしました。
2009年12月04日
3年5組合唱地区最優秀賞
12月4日に行われた、島尻地区中学校音楽祭において、本校の3年5組が最優秀賞を受賞しました。
3年5組は、先日校内で行われた合唱コンクールでグランプリをとり、今回の音楽祭に向けて早朝・放課後と練習を重ねてきました。音楽祭では、クラスが団結した様子が伝わり、学級合唱としてとても良い演奏であったと好評だったそうです。
5組のみなさん、おめでとう。
3年5組は、先日校内で行われた合唱コンクールでグランプリをとり、今回の音楽祭に向けて早朝・放課後と練習を重ねてきました。音楽祭では、クラスが団結した様子が伝わり、学級合唱としてとても良い演奏であったと好評だったそうです。
5組のみなさん、おめでとう。