卒業まであと9ヶ月。いい思い出作ってください。
2010年06月27日
PTAで薬物依存の講演会
本日PTA講演会が行われました。
薬物依存をテーマに活動されている沖縄ダルクの方々をお招きしての講演でした。
講演では,代表の三浦氏のほかダルクの方々が薬物体験からの立ち直りや,親子の絆などについて,実体験をもとに語ってくださり,素晴らしい講演会となりました。
詳しくは本校PTA総務委員長の「元ちゃん」のブログもご覧ください。
http://genchan.ti-da.net/e2943472.html
薬物依存をテーマに活動されている沖縄ダルクの方々をお招きしての講演でした。
講演では,代表の三浦氏のほかダルクの方々が薬物体験からの立ち直りや,親子の絆などについて,実体験をもとに語ってくださり,素晴らしい講演会となりました。
詳しくは本校PTA総務委員長の「元ちゃん」のブログもご覧ください。
http://genchan.ti-da.net/e2943472.html
2010年06月25日
平和メッセージ展最優秀賞・三線新人賞
本校の生徒は文化面の活動もがんばっています。
6月は沖縄県平和メッセージ展において,3学年のKさんが最優秀賞を受賞しました。このほか3年のHさん,2年のUさん,Tさんも優良賞を受賞しました。
このほか沖縄タイムス伝統芸能選考会において,3年のTさんが新人賞を受賞しました。中学生での受賞は史上初だそうです。
おめでとうございます。
詳しくはこちらもどうぞ
http://www.town.yonabaru.okinawa.jp/school/y_chu/index.html
6月は沖縄県平和メッセージ展において,3学年のKさんが最優秀賞を受賞しました。このほか3年のHさん,2年のUさん,Tさんも優良賞を受賞しました。
このほか沖縄タイムス伝統芸能選考会において,3年のTさんが新人賞を受賞しました。中学生での受賞は史上初だそうです。
おめでとうございます。
詳しくはこちらもどうぞ
http://www.town.yonabaru.okinawa.jp/school/y_chu/index.html
2010年06月24日
平和講演会−池間哲郎氏講演−
2010年06月23日
平和祈念館でテープカット
2010年06月22日
地区英語ストーリーコンテスト
今日は地区英語ストーリーコンテストが行われました。
本校からは2年のN君が出場しました。

惜しくも地区代表は逃しましたが,この数週間放課後にALTの先生と練習するなど,とてもがんばっていました。
詳しくは小tらもご覧ください。
http://www.town.yonabaru.okinawa.jp/school/y_chu/index.html
本校からは2年のN君が出場しました。
惜しくも地区代表は逃しましたが,この数週間放課後にALTの先生と練習するなど,とてもがんばっていました。
詳しくは小tらもご覧ください。
http://www.town.yonabaru.okinawa.jp/school/y_chu/index.html